収益物件のリフォーム・リノベーション・建物総合管理BUTLER STYLE
HOME建物管理について
内外装の工事は、資産価値の維持・向上に大切な要素ではありますが、それがすべてではありません。
当社は、オーナー様の建物の永続的な維持=メンテナンスの業務も見逃してはいません。資産の確かな維持管理こそ、オーナー様の最終的な目的なはずです。
当社がご提供する建物管理は、オーナー様はもちろん、入居者様や建物をご利用いただくすべての方に、安心・安全・満足できる環境をつくりあげます。そのためには、安定して一定の品質管理を継続していくことが必要だと考えております。
物件価値を最大限に活かした管理・運営の目的を達成するために、綿密なコンサルティングから実践業務の万全なアフターフォローまで、トータルでサポートいたします。
確かな技術と経験で「現場把握」「最適な提案」「問題解決」へと取り組んでおります。
建物の全体経費の中で、施設運営・管理に関する費用の占める割合は決して少なくありません。
下がらないと思いがちな運営・管理コストですが、業務の仕様・発注単価・運営の見直しや光熱水費の使い方を少し工夫しただけで、かなりのコストダウンが可能になります。
当社は、運営・管理の事例、費用データおよびコストダウンの為のノウハウを多数保有しています。
建物管理のために必要な共益費はいくらなのか、これはビルメンテナンスコストの正確な把握から始まります。
当社では、過去の経験ノウハウをもとに設計図書から各種数量積算を行い、メンテナンスコストを正確に試算し、適正な共益費を算出します。
建物管理業務 | ||
清掃 | 日常清掃 | 計画的な日常の手入れ(廊下、階段、トイレ、外回り) |
---|---|---|
定期清掃 | 計画的な月単位の手入れ(ハード・ソフトフロア、ガラス) | |
特別清掃 | 臨時的な手入れ(ブラインド、照明、パネル、外壁、看板、ネオンなど) | |
設備管理 | 定期保守点検 | 電気設備(受変電設備、非常用発電機、配線設備など) |
空調設備(ボイラー、冷凍機、ビルマルチ、ガスヒーポン) | ||
消防設備(自動火災報知設備、消火設備、避難設備など) | ||
昇降機設備(エレベーター、エスカレーター、ダムウエイター) | ||
立体駐車場設備(垂直・多層・水平循環方式など) | ||
環境衛生管理 | 空気環境管理 | 浮遊粉じん・CO2・気流、乾湿度などの測定 |
給排水環境管理 | 貯水槽清掃、汚雑排水槽清掃、排水管洗浄、水質検査 | |
害虫防除 | ダニ・ゴキブリ・ネズミ、昆虫などの防除 | |
鳥害防除 | ハト・カラスなどの防除 | |
廃棄物処理 | 収集、運搬処理業務(可燃物、不燃物、産業廃棄物、医療廃棄物) | |
運営管理 | 常駐員運転管理システム | 計装機による設備運転監視(ELV、空調、給排水など)、緊急対応 |
管理人業務 | ビル・マンションの受付、立ち会い、鍵管理、取り次ぎ、出入り口開閉など | |
検査報告業務 | 建築設備定期検査、特殊建築物定期調査など | |
検針業務 | 電気・水道メーター検針、請求書発行 | |
事務管理業務 | 事務管理(出納、会計、契約)、防火管理業務、町会業務、有料施設管理など | |
警備・セキュリティ | 施設警備 | 警備員による警備、駐車場警備 |
機械警備 | 無人化による防犯、防災警備、24時間遠隔監視 | |
付帯管理業務 | 共同住宅総合 | 各種(賃貸、分譲)共同住宅の管理企画から運営をフルサポート |
内外装リフォーム | クロス張り替え、畳取り替え、内外装塗装 | |
植栽緑地管理 | 剪定作業、除草 | |
管理サービス | 電話交換、物品販売、レンタル・リース、送迎バス運転、消耗品補充 | |
24時間緊急対応 | ビル・マンションなどの緊急連絡の24時間受付と対応手配 |
電気設備主任技術者(第1種、2種、3種)
電気工事士(第1種、2種)
高圧電気工事士
ボイラー技士(特級、1級、2級)
冷凍機械責任者(第1種、2種、3種)
危険物取扱責任者(甲種、乙種、丙種)
エネルギー管理士(電気、熱)
技術士(電気部門、機械部門)、浄化槽管理士
工事担当者(アナログ第1種、2種、3種)(デジタル第1種、2種)
管工事施工管理技士(1級、2級)
建築士(1級、2級)
公害防止管理者(大気、水質、公害)
〒170-0012
東京都豊島区上池袋1-25-2
受付時間:9:00〜18:00
定休日:日曜・祝日